温泉・旅館

山形県かみのやま温泉『名月荘』蔵王見晴らす全室離れの高級老舗旅館

 

山形県上山市にある温泉街かみのやま温泉。立ち並ぶ温泉旅館のなかでも、一際存在感を放つのは、〝名月荘〟という老舗高級旅館だ。

全室離れで客室には担当の仲居さんがつく。家族で贅沢に上山市の自然を満喫したい方におすすめの旅館です。

 

  • 全室離れのゆったりした21の客室!
  • 客室担当の中居さんによるお部屋食からカウンター、宴会場まで充実。
  • 休憩処から売店、ボデイサロン、図書室まで館内の見所もたくさん!
  • 客室の半露天や貸切露天風呂、立ち湯まで種類豊富な温泉
みお
みお
芸能人もお忍びで通う隠れ家的な旅館なんだ!
たびまる
たびまる
山の麓にあるから誰にも邪魔されずに旅を満喫できそうだにゃ〜。

 

 

全室離れ!贅沢な客室

外観は平家に見える名月荘の21部屋の客室は、全室が離れとなっている。自然に囲まれながらプライベート空間でゆったりとくつろげる。

  • 全室で21部屋ある客室は全てが離れという贅沢感!
  • 景色が最高な蔵王ビューのお部屋は6部屋。
  • 客室に半露天風呂付きのお部屋が14部屋。
おもいで

お電話予約のタイミングで、とっても感じよくサービスの良い旅館だということが伝わって来ました。年末や繁忙期などは、1〜2年以上先まで予約が埋まっていて、泊まれたならかなりラッキーなようです。

お布団敷きからお部屋食のタイミングまで、客室担当の中居さんが常に気を配ってくれています。清掃サービスも充実していて、バスタオルを取り替えてくれたり、お部屋のクッキーやお茶も補充してくれる嬉しい気遣いもありました。クッキーは透明の小瓶に入っていてティーセットも近くに置いてありとっても可愛らしい。冷蔵庫にも何種類か飲み物が入っています(冷蔵庫内のドリンクなどは有料)。そしてちょっとしたお菓子がサービスと思えないくらいとっても美味しいんです。お風呂場や洗面所まで、お布団敷きや片付けのタイミングでリセットしてくださり、入室するたびにクリーンでとっても気持ちが良かったです!

お布団の敷き方や敷く場所まで細かに実現してくださります。子供がいる客室は布団の敷き方や枕までこだわりがありますよ。常連の方は、お布団の敷き方から枕の種類まで指定するほど。連泊でもトイレや客室清掃をしてくれて、常にお部屋はピッカピカです。お部屋に入られたくない人は、掃除なしと伝えればそのままにしてもらえます。

みお
みお

日本の和を感じさせる漢字一文字の部屋名がすっごくおしゃれなんだ!

 

1〜2名様用のお部屋

  • お蔵(ツインベッドルーム)

2〜4名様用のお部屋

  • 舞(蔵王ビュー)
  • 曙(蔵王ビュー)
  • 朧(ガーデンビュー/スチームサウナ)

2〜4名様用の半露天風呂付きのお部屋

  • 麻(ガーデンビュー)
  • 衣(ガーデンビュー)
  • 虹(ガーデンビュー)
  • 夢(ガーデンビュー)
  • 裄(ガーデンビュー)
  • 笹(蔵王ビュー)
  • 扇(蔵王ビュー)
  • 椿(蔵王ビュー)
  • 鼓(蔵王ビュー)

2〜6名様用のお部屋

  • 鴇(ベッドルーム付)

2〜6名様用の半露天風呂付きのお部屋

  • 縹(次の間)
  • 梔(次の間)
  • 茜(ベッドルーム)
  • 都(ロフト付きベッドルーム)

4〜8名様用の半露天風呂付きのお部屋

  • 柊(最大客室)
おもいで

唯一1〜2名様用の客室であるお蔵は、おしゃれなアンティーク調の家具が特徴的な静かなツインベットルームの客室。他のお部屋とは確立されていて、よりプライベートな気分が味わえます。ちょっと暗めで広さもちょうどよく、登山に来て豪華な民宿に宿泊しているような気分になりそう!とワクワクしました。

そして最大客室の柊と蔵王ビューの椿も、2部屋だけ階段を経由して確立されたところにあり、とっても静かです。柊は広いお部屋が3部屋以上あり、半露天風呂もつく、まさに民宿のような規模で、最も贅沢感のあるお部屋です。椿も蔵王ビューのお部屋の中では一番静かでオススメです。

そして他の客室は同じフロアにありますが、それぞれ離れになっていてどのお部屋も静かにリラックスできます。寝床がベットの方がよければ都や茜、お蔵がオススメ。朧には唯一スチームサウナもついています。贅沢に旅を満喫したいなら、2〜6名様の蔵王ビューや半露天付きの客室がオススメですね。

柊は4部屋ほどあり、2〜4名様用のお部屋は2部屋、2〜6名様用のお部屋は3部屋というスタイルでした。

 

名月荘でおすすめの客室TOP3!

管理人の経験を踏まえた、独断によるおすすめの客室をご紹介します!

1位 (最大客室・半露天風呂付き)

おもいで

名月荘の最大客室!全室離れですが、柊(ひいらぎ)のお部屋は特に他の部屋と離れている静かな場所にあります。まるで合宿に来たような大広間で、ゆったりとくつろぐことができます。お部屋に入ると、アンティークな家具や暖炉が置かれた雰囲気たっぷりなリビング。大きなテーブルに8名様くらいで座れます。そして中に入ると大広間と次ノ間が。そして和室がなんともう一部屋!スペースもたっぷりあって、まるで一軒家に宿泊しているような規模です。なんとお手洗いも客室に2つあります!独立洗面台や半露天風呂もかなり本格的。家族や団体で来ても十分の広さがある客室で、時間を忘れて自然に囲まれ、リラックスしたひと時を過ごせます。

2位 (ロフト付きベッドルーム・半露天風呂付き)

おもいで

リビングと和室に加えて、2階にロフトがあるお部屋です。2〜6名様であればこのお部屋がオススメ。ロフトはとってもおしゃれで、広い屋根裏部屋のような空間はとってもワクワクします。ロフトにはベッドも2つついており、大人はロフトに、子供は並んで和室でお布団に、という眠り方もできますね。1客室なのに3種類のお部屋があり、それぞれの雰囲気が楽しめるとってもお得なお部屋です。半露天風呂もついています。

3位 椿(蔵王ビュー・半露天風呂付き)

おもいで

柊のお部屋の隣にある椿(つばき)のお部屋。2〜4名様までであればこのお部屋がオススメです。この2部屋が、実質他の部屋よりも確立された場所にあり、とても静かでよりプライベートな気分が味わえます。洗面所などお部屋の作りも可愛くて女性人気も高く、蔵王ビューの半露天風呂は四角い石造りで高級感あふれます。お庭には椿をはじめ大きなスモークツリーや金木犀、銀木犀が咲き誇り、他のお客様より自然に囲まれてリラックスした気分が味わえます

 

 

 

大浴場と貸切露天風呂

名月荘では大浴場の他にも、自然あふれる露天風呂や貸切露天風呂まで充実している。

  • 大浴場や露天風呂はガーデンビューや蔵王ビューが楽しめる!
  • 貸切露天風呂や家族風呂も充実!
  • 自然に囲まれた貸切立ち湯まであります。

 

大浴場・露天風呂

お湯があふれる湯船で、横いっぱいに広がる窓から中庭が一望できる大浴場。青森ヒバや御影石の木の香りでリラックス。お湯はナトリウム・カルシウム塩化物硫黄温泉で、怪我や打ち身に効果絶大

脱衣場にはタオルやアメニティも完備してある。露天風呂では、四季の豊かな自然に囲まれて贅沢なひと時を過ごすことができる。

おもいで

大浴場もガーデンビューになっていて、屋内の安心感ある浴場でゆったりできます。とてもシンプルで、長方形の浴槽とシャワーなどがあり、ガラス張りで中庭を臨める作りでした。アメニティや脱衣場のサービス面もとてもしっかりしているのが嬉しいポイント。

露天風呂は蔵王ビューで自然に囲まれ、展望も最高です。お湯の温度チェックや清掃も頻繁に行ってくださっている姿が印象的でした。各お風呂場には必ずタオルや使用済みタオル入れなどが常備してあるのもとてもありがたかったです。

 

貸切露天風呂

蔵王岩をくり抜いたユニークな露天風呂からは、蔵王連峰が一望できる。予約の必要はなく、空いていれば誰でも利用することができる贅沢な貸切露天風呂だ。

おもいで

蔵王岩をくり抜いた贅沢な露天風呂がなんと貸切で楽しめます!外につながる囲われた階段を降りていくとたどり着きます。冬場はものすごく寒いですが、それも山形県の気候や雪が楽しめていいなと思いました。文字通り周りに何も邪魔がない空間で、貸切で露天風呂を満喫できます。そこまで混んでいなく、みんなが気を配りあって利用するため、比較的利用もしやすいですよ。使用中の立て札もあって便利です。

 

貸切家族風呂

家族や友人と利用できる広々空間の貸切露天風呂。湯あたりしたらイスやテーブルで一休みする空間も。ガラス戸の外には蓮の池が広がっている。

おもいで

家族風呂まで貸切の贅沢さ。貸切露天風呂が空いていなかったらここもチェックしてみてください。両方楽しんで、雰囲気を比べてみるのもまた粋ですよね。

 

貸切立ち湯

深めの珍しい立ち湯。たまには大自然の中でリラックスしながら、物思いにふけるのもいいかもしれない。フロントで鍵を借りて利用できる。

※冬季はクローズしています。

おもいで

とっても珍しい立ち湯の貸切。客室担当の中居さんやスタッフに鍵を借りて入ることができます。少し暗めでとっても静かで、時間を忘れてリラックスできました。自然いっぱいの立ち湯で静かにゆったりとくつろぐことができます。外にあるので、冬は雪が降理、閉鎖している場合があるので注意が必要です。

みお
みお

こんなに色々な種類の温泉が満喫できる旅館はなかなかないよね!

たびまる
たびまる
自然に囲まれた貸切露天風呂もあって疲れが吹き飛んだにゃ〜。

 

 

 

充実した施設やサービス

名月荘では全室離れの高級感ある客室の他にも様々な施設やサービスが充実していることが魅力。

  • ロビーラウンジ、談話室、湯上り処など休憩スペースが充実!
  • 図書室では読書にふけって一休み。
  • 品揃え豊富な売店やお蔵のギャラリーも見所いっぱい!
  • ヨガルームや瞑想スペース、ボディサロンまであります。

 

ロビーラウンジ

ラウンジにはテラスもあり、晴れた日には蔵王連峰や奥羽山脈が一望できる。床に敷かれたレンガに、ほっとするココナッツマットや大きな椅子などゆったりとくつろげるスペースとなっている。

おもいで

旅館に着くと、駐車場までお出迎えしてくれるおもてなしも嬉しいポイントでした。雨が降っていたのですが、傘を持って車までお迎えに来てくださりました。到着早々ほっこりした気分に。ロビーから眺めがよく、景色のいい展望が広がります。館内の1つ1つの家具がとってもおしゃれで、少し暗さもあって雰囲気が最高です。

 

談話室

イギリスの農家をイメージしたオープンスペース。ふかふかの存在感ある椅子や暖炉に彩られ、まるでイギリスの貴婦人になった様な贅沢感が味わえる。

ゆっくり読書をしたり、チェスを楽しんだり、コーヒーやお茶まで常備されている。間接照明が備えられた夜の雰囲気もとびきり贅沢でオススメだ。

おもいで

ロビーとは別に談話室があり、こちらは休憩がメインです。チェスや読書をして時間も忘れるくらいくつろぐことができます。コーヒーやお茶など、お部屋以外のサービスも満載なのがとっても嬉かった記憶があります。

 

湯上り処

湯上り処とは思えない広々としたスペースで、中庭を眺めながらゆったりとくつろげる。ふかふかのソファやピアノ、古い書物やジュースサーバーなどが並ぶ快適空間は、時間を忘れて湯冷めするまで楽しんでしまいそうな充実具合。

おもいで

なんとお風呂上がりにそのままくつろげる湯上り処まで!こちらは大浴場の前のスペースです。他の客室の方や中居さんも多く行き交い、交流も持てます。ジュースサーバーや古い書物など、見所もたくさんあり、名月荘の歴史も感じるスペースです。

 

図書室・漫画コーナー

屋根裏部屋の様なワクワクする空間にひっそりと佇む、中庭を一望できる図書室

絵本や童話、本格的な画集まで取り揃えられている。山形県や上山市についての珍しい書物で、観光の思い出として豆知識を取り入れるのも楽しい。コミック本も充実しており、気分転換にも最適だ。

おもいで

こちらの図書室、かなり本格的なんです。カタカナのコの字型に客室が並び、その渡り廊下のようなスペースが図書室になっています。屋根裏部屋の隠し通路のようなつくりで、大人でもテンションが上がります。コミックから歴史本、様々な書籍が置いてあり、子供の読み聞かせや大人の暇つぶしまで、楽しみが広がります。

 

売店「くれっせんと」

旅館の売店というには一風変わったこのお店は、世界各国の雑貨から山形県の名物まで幅広いこだわりの品揃え。雰囲気がとってもお洒落でワクワクする店内。つい買いすぎてしまわない様に注意しよう。

おもいで

こちらは売店とは思えないくらいおしゃれで、女子受けもバッチリ!外国の雑貨屋さんのような佇まいです。山形土産からおしゃれな雑貨まで、お気に入りのお土産を買って帰ることができます。

 

お蔵のギャラリー

大正時代からの由緒あるお蔵は、山形県のデザイナーやアーティストの作品ギャラリーとなっている。※営業時間:10:00〜18:00

 

「妖精の森」のヨガルーム

名月荘の敷地を一望できる丘に存在する妖精の森。丘に伸びる自然に囲まれた通路は、まるでおとぎ話の中にいる様な美しさだ。

妖精の森の中にはヨガルームや瞑想スペースもあり、自然に囲まれた静かな時の流れの中で、じっくりと自身の内面を見つめなおすことが出来る。

おもいで

自然いっぱいのヨガルームが、観光ついでに利用できるのは嬉しいですよね。都会ではなかなか味わえない空間で、瞑想ルームなどもあります。温泉で体をリフレッシュした後は、自然の中で静かに自身の内面と向き合い、心もリフレッシュしてみませんか。

 

ボディサロン「ナチュラルハンド」

木や土の温もりを感じながら極上のひと時を過ごすことのできるボディサロン。3つのプライベートルームでは、1人だけでなく2人でも愉しめる心遣いが嬉しいですね。

メニュー

  • ボディトリートメント
  • フェイシャル
  • フットハンド

完全予約制

営業時間14:0022:00(最終受付18:00

みお
みお

いっけない!そうこうしてたら夕食の時間になっちゃった!

たびまる
たびまる
え〜〜、、まだまだ見足りないにゃあ〜。

 

 

 

充実した食事処や宴会場

客室担当の仲居さんが手配するお部屋食が基本だが、カウンターや宴会場も用意されている。

  • 眺めのいい客室で中居さんの心温まるサービスが楽しめるお部屋食がおすすめ!
  • カウンターダイニングで贅沢なディナーを楽しむのも◎
  • 宴会場や会議場もご用意してあります。

 

お部屋食

お部屋で寛ぎながら満喫する、仲居さんのおもてなし。食材は山形県産の山の幸や海の幸が厳選されている。米どころとして知られる山形県の白米を贅沢に使用し、山菜、きのこ、山形牛など地元の味を存分に味わうことができます。

おもいで

おすすめのお食事スタイルは、何と言っても旅館推奨のお部屋食です。客室担当のつく名月荘ではお客様に合わせたスタイルでお食事を提供してくれます。苦手なものから好み、タイミングまで熟練の中居さんが施すサービスならバッツリです。観光スポットを聞いたり、お料理についても花が咲き、忘れられない旅の思い出ができそう。

 

カウンターダイニング「遊」

18名限定のカウンタースペースで出来上がる作りたての料理を味わえます。山地が限定された山形の厳選食材を愉しめる。

おもいで

調理師さんたちが目の前で作った料理の出来立てが味わえます。調理中の風景を見ながら、お酒も食も進みそう。料理について気になった点を調理師の方に質問したりもできちゃいますね。隣同士でパートナーとの会話もゆったりと楽しめます。

 

宴会場

2階に位置し、蔵王連峰を一望できる2箇所の宴会場51帖の靉(あい)と24帖の吟(ぎん)。美しく落ち着いた内観のため度々、和風の結婚披露宴も執り行われている

 

個室会食場・小会議場

同じく2階の、蔵王連峰を一望できる個室「梢」。宴会場では広すぎる場合や家族、グループでの食事に利用される。お昼は小会議場になっている。

 

ワインセラー

ご夕食前には、ワインセラーでお気に入りのワインをセレクト山形県産や世界各国から取り揃えられた種類豊富なワインがずらりと並んでいる。あまりの種類に迷ってしまいますが、夕食の時間には遅れない様に注意しよう。

おもいで

大きな冷蔵庫のよなワインセラーがあって、実際に中に入ってワインをセレクトできます。スタッフの方におすすめを聞けば、その日の献立に合わせたワインをセレクトしてもらうことができますよ。中は大人が数人入れる広さもあって、本当に種類豊富な各地のワインが並びます。様々なワインを見比べているだけでも、夕食の時間を忘れるくらい楽しめますよ。

 

 

 

温泉旅館、名月荘まとめ

上山市、蔵王連峰の自然をありのまま感じることのできる旅館、名月荘。お忍びで通う芸能人も少なくない、知る人ぞ知る隠れ家なのです。全室離れで、充実した温泉、施設、サービス、料理の全てに大満足すること間違いなし!

まとめ
  • 客室は全室離れのプライベート空間!
  • 貸切露天風呂や立ち湯、客室の半露天風呂など温泉も満喫。
  • 休憩所や図書室、マッサージなどサービス面も抜群。
  • お部屋食からカウンター、宴会場まで幅広いお食事スタイル!
みお
みお

かみのやま温泉に訪れた際にはぜひ宿泊先に名月荘をセレクトして、贅沢なひとときを味わってみてはいかがでしょう。

たびまる
たびまる

年末年始や繁忙期は一年以上先まで予約が埋まってるから注意が必要にゃ〜。

施設名 名月荘
住所 〒999-3242 山形県上山市葉山5-50
アクセス かみのやま温泉駅より車で5分

※写真は全てイメージであり、実際のものとは異なります。